かなり悲惨な現代のおばすて山

1581d28f3cc013e9726fc04746eb1f1b.jpg

今日は、情報弱者という言葉について真剣に考えてみたいと思います。
「あなたは情報弱者ですか?」
そう聞かれたら、どう答えますか?
「はい」にしろ「いいえ」にしろ、即答できる人はあまりいないと思います。

そもそも情報弱者とは、どういう意味でしょう?

情報弱者と言うのは、ITを駆使して必要な情報を得る事が出来ない人の事を言います。
略して情弱などとも言われます。
元々は、インターネットが完備された都会と、そうでない田舎による格差を表す言葉でした。
現在は田舎と言えどインターネットを利用する事が出来ます。
そこで、ITを駆使して必要な情報を得る能力を表す言葉に変化してきました。
ITを駆使して必要な情報を得る能力をITリテラシーと言います。

つまり、ITリテラシーが低い人が情報弱者という訳です。

「ググレカス!」という言葉を耳にしたことはありますか?
意味としては「Googleで調べれば分かるのに、俺に聞くなカス」となります。
これは会社で、上司にパソコンの使い方を聞かれた部下が、上司に対応しながら腹のなかで唱える言葉です。
「この上司はこんなことも分からんのか!?俺に聞かずに自分で調べろ!ググレカス!」
こう言った使い方をするのです。

しかし、最近はこの言葉をあまり耳にすることもありません。

何故なら、最近は部下にこう言われてしまうからです。
「Googleで調べれば、すぐに出てきます」
上司もそれ以上は突っ込んで部下に聞くことは出来ません。
何故なら「パワハラ」と言われてしまうからです。
僕も、ITリテラシーの低い上司のお世話を強要するのは「パワハラ」だと思います。

また、この逆もあります。

ITリテラシーの低い部下の面倒を、上司が見る筋合いもありません。
一昔前であれば、上司が部下に「休みの日にでもITの勉強をしなさい」と言ってくれたかもしれません。
しかし、今はそれも「パワハラ」と言われかねません。
そこで、上司はITリテラシーの低い部下には、とことん仕事を与えません。
会社に居づらくなるようにして、自分から辞めてもらうと言う方法を採ります。

僕は、サラリーマンではありませんので、これは僕の体験ではありません。
ただ、大学時代の友人や先輩の何人かから同じような話を聞いています。
今や、この流れは会社の中だけではありません。

このメルマガでも何度かお話ししているキャッシュレス決済もそうです。
今年の10月からスマホを利用した決済をした人には、最大5%のキャッシュバックがあります。
このキャッシュバックは政府主導の政策として行われます。
消費税が8%から10%に上がると同時にスタートされます。

つまり、現金で支払う人が支払った消費税を、キャッシュレスで支払った人へ還流させるのです。
もっと言ってしまえば、キャッシュレス決済が使えない人の切り捨てが始まるのです。
ITリテラシーが低い人は、キャッシュレス決済を利用することは出来ません。
これは現代のおばすて山と言えるでしょう。

現代のおばすて山は、年齢性別に関係ありません。
ITリテラシーの低い情報弱者が、標的になります。
情報弱者は、きっとこの政策に反発するでしょう。
しかし、何を言ってもこう言われてしまうでしょう。
「ググレカス!」

このキャッシュレス決済のように、今後は一瞬のうちに仕組みが変わってしまう時代です。
キャッシュレス決済は、まだ始まりにすぎません。
これから情報弱者の切り捨ては、もっともっと激しくなります。
情報弱者は、一瞬のうちに浦島太郎になります。
そして、次の瞬間には、おばすて山に捨てられてしまいます。

なぜ、これほど短期間に仕組みが変化していくのか?

それは世の中がクラウド化されてきたからです。
このクラウドが分かっていないと、ますます世の中から置いていかれてしまいます。
反対の言い方をすれば、クラウドを理解すればITリテラシーは一気に向上します。
IT社会そのものがクラウドなのですから、その根本を理解すれば、社会の基礎構造が理解できます。

今月のITなるほど講座では、そのクラウドについてのお話をします。
ITなるほど講座は、会場に足を運べない方のために、ライブ配信もあります。
このライブ配信に申し込んでおけば、当日、都合がつかない人も、後から録画配信で視聴することもできます。
支払いは、カード払いのみになっています。
申し込みは、当日の講座開始までとなっています。

このライブ配信の仕組みも、カード支払いの仕組みも、全てクラウドによって実現しています。
一昔前であれば、ライブ配信を行ったり、カード支払いを受け付けたりするには、大掛かりな装置が必要でした。
しかし、全てがクラウド化されたお陰で、簡単に実現できてしまうのです。

ただ今回、ITなるほど講座のクラウドのお話は、ライブ配信やカード支払いのお話ではありません。
クラウドの基本立ち返って、クラウドの基本的なアプリの仕組みと使い方をお話しして行こうと思います。
そのアプリは、エバーノートとラストパスです。

エバーノートは非常に便利な文書管理アプリです。
ラストパスは絶対にパスワードを忘れることない、パスワード管理アプリです。
両方を使いこなせれば、クラウドも理解できて、ITリテラシーも驚くほど向上します。
情報弱者の切り捨てが、激化する前に、まずクラウドについてしっかりと学んでください。

□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□□
□□   今や当たり前になったクラウドを使いこなそう    □□
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

★ITなるほど講座のお知らせ★

4月のITなるほど講座は「クラウドを使いこなそう」です。
今やクラウドを利用する事は当たり前となりました。

ところでクラウドって何?
クラウドって何が便利なの?

実はよく分かっていない人も多いのではないのでしょうか?
クラウドを使いこなせば、あなたの生活は驚くほど便利になります。
もう一度、クラウドをしっかりと理解しておきましょう。

テーマ:エバーノート編
日時:4月19日(金) 19:00〜21:00
場所:大阪産業創造館
価格:3,500円(ライブ配信・3,000円)

テーマ:パスワードマネージャー編
日時:4月21日(日) 14:00〜16:00
場所:大阪産業創造館
価格:3,500円(ライブ配信・3,000円)

ai-mandara.com/entry.php?cat=1&sid=2

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です