日進月歩のIT事情

f516cddbbdc36abf21feb9c8dd0104f1.jpg

ITの進歩の速度は今や日常生活にも大きな影響を与えています。
ITの世界を見ていると、数千年分の人類の進化の常識が覆るような錯覚に陥ります。
ITは人類にとてつもない革命を起こしました。

人類は、過去にも何度か、優秀な発明で革命を起こしたことがあります。
例えば、グーテンベルクの印刷技術です。
印刷が存在しなかった時代は、文字による情報伝達は、手書きによる書き写しでした。

手書きによる複製なんて、どれほど暇な時代だろう。
そう思いますね。

事実、手書きの複製本を手に入れる人は、お金と時間が余っている貴族や豪商だけだったのでしょう。
一般人には本を読むどころか、文字の読み書きすら難しかったと思われます。
その時代は、文字の読み書き自体が、セレブのたしなみだったようです。

日本でも、紀貫之の記した土佐日記は、当時、貴族の女子の間で流行っている可愛い文字をたしなんでみよう。
そんな意味合いで綴られています。
その頃、貴族の女子の間では、漢字ではなく平仮名の方が可愛いと、平仮名で記す事が流行り始めていたそうです。
このように文字の読み書きは、貴族の遊び心やユーモア、ステータスを表す道具だったようです。

しかし、印刷技術の革命で、それは一気に変化しました。
本や文字情報の複製が簡単にできるようになれば、すべての人が文字を読み書きできた方が、何かと都合がよくなります。
だから、文字と言う道具を全ての人に公開した訳です。
ここに、一般人も読み書きを必要とする時代の到来したのです。
それから400年の時間を経て、日本でも、ヨーロッパでも、19世紀には9割の人が読み書きができるようになりました。

では、話をITに戻しましょう。
コンピュータの歴史は意外に古く、日本で江戸幕府ができた頃には、手動のアナログコンピュータが登場しました。
これはそろばんのように手動で動かす、コンピュータだったようです。
印刷の歴史で言えば、手書きの複製の時代に相当します。

それから300年余りが過ぎ、トランジスタが発明されました。
一般的には、半導体と言われるものです。
これによって、複雑な電気仕掛けが可能になり、あらゆる事が手動ではなく、自動でできるようになりました。

そして1980年代に入り、当時、世界最大のコンピュータ会社だったIBMが自社のコンピュータの図面などを公開しました。
文字と言う道具を公開したのと同じですね。

なぜ、公開したのか?
その理屈はこうです。
文字の読み書きと同じように、公開した方がより便利なるからです。
多くのメーカーが参入すれば、部品などの汎用性が高まり、性能が上がり、コストが下がるのが狙いでした。
IBMの狙い通り、一気に部品の性能が向上し、それと同時に価格は下がりました。
ここからITの進化は加速を始め、現在まで続いているのです。

興味深いのはここからです。
印刷技術の革命から、識字率が9割を超えるまで400年ほど掛かりました。
しかし、ITの革命はそれほど悠長な事は言っていられません。
なぜなら、ITは革命し続けるからです。

ITが進化すると、進化したITを使って、次の進化を始めます。
さらに、その進化したITを使って、さらに、次の進化を始めます。
さらに、さらに、その進化したITを使って、さらに、さらに、次の進化を始めます。

つまり、ITの進化は、次の進化したITを、さらに進化させるための道具になるです。
進化すればするほど、より高速に、次の進化を始めるのです。

事実、多くの人が一番最初にパソコンを買い求めた理由は年賀状がほとんどでした。
しかし、ITの革命でインターネットが進化して、今では「あけおめ」メールで済ませる人が多くなりました。
今では、「あけおめ」メールも少なくなり、メッセンジャーでスタンプを送信する人がほとんどでしょう。
スタンプがさらに進化して「あけおめ」動画を送る人も珍しくなくなりました。

年賀状を作りたくてパソコンを買った。
数年経って、パソコンがあるから、年賀状は必要なくなった。
このように、進化の速度が早過ぎて、たった数年で全く逆の結論や価値観になってしまうのです。

印刷の革命がどれほど進んでも、印刷自体が不要になるような結果には結びつきませんでした。
しかし、ITの革命は、それと同じではないのです。
それが、ITの革命の不思議であり、興味深いところです。

ITなるほど講座の案内などをすると、こう言われる事があります。
「そのテーマは前に聞きました」
確かに、ITなるほど講座では、数年前に扱ったテーマを再度、扱う事が多々あります。
しかし、数年で全く内容が変わってしまっているから扱うのです。

今月のテーマは動画に関するテーマです。
動画についてのお話は、昨年も扱いました。
でも、すでに動画の進化は、次のステージに上がってしまっているのです。

その進化は、あなたの日常生活やビジネスにも大きな影響を与えています。
ITは常に進化を続け、常に以前とは異なった結論に結びついて行きます。
しかし、その進化を一般の人が追い続けるのは大変です。
だから、その進化の情報を、お伝えするのも、僕がITなるほど講座を開講している目的の一つとなっています。

高速で、複雑に進化し続けるIT。
それを便利に、効率よく日常生活やビジネスに活かしてもらうためのヒントにして頂ければ幸いです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です